メニュー

特売セット

こだわりのお茶

会社情報
アクセス
お茶づくり
歴史
お茶の話





狭山茶の歴史 マメ知識①

狭山茶の歴史を紐解くと、12世紀から800年以上の歴史がありますが、意外に知られていない事実があります。

狭山茶があったからこそ存在する意外な「モノ」が、これをお読み頂いている一部の方の役に立っているかもしれません。

さあ、その意外な「モノ」とは??















電車です!

具体的には、JR八高線とJR横浜線です。

ご存知でない方のために、JR八高線は高崎(群馬県)から八王子を結ぶ路線で、JR横浜線は八王子から横浜を結ぶ路線です。
実はこれらの路線、明治時代は、貨物用の路線だったのです。

もうここで日本史にお詳しい方ならご明察かと思いますが、明治時代に大きな輸出量を誇っていた横浜港、主要輸出産品は「生糸」と「茶」です。

富岡製糸場に知られるように群馬県は繊維業が盛んな「生糸」の主産地でした。
そして、高崎から八王子の経路にある金子台地は言うまでもなく、今も狭山茶の大生産地です。

つまり、JR八高線とJR横浜線のルートは、「生糸」と「茶」を運び込み、当時のメイン輸出港である横浜まで持っていく最適経路であったわけです。
高崎から、生糸を積み、そのまま金子でお茶を積み、八王子に商品を集めます(JR八高線のルート)。
「八王子商人」という言葉があるように、八王子は商業の街でした。そこから横浜港まで運ぶのです(JR横浜線のルート)。



欧米諸国で日本茶ではなく、紅茶が消費されるようになってからは日本茶の輸出は激減しましたが、そのルートが旅客用路線となり、周辺地域にお住まいの皆様の足として活用されているのです。

この狭山茶についての歴史は調べてもなかなか出てきませんが、狭山茶地域に住む我々にとっては大変興味深いものであります。

先人たちが積み上げてきた狭山茶の歴史の重さを感じずにはいられません。

私の心の中では、そのトロッコは今も走り続けているのです。


2020年5月1日 執筆 代表取締役社長 石田英希
フッター

個人情報の取り扱いについて  特定商取引法に基づく表記について
お支払いについて

クレジットカード決済、代金引換からお選び下さい。

返品について

返品につきましては、未開封・未使用品のみ受付いたします。 到着から1週間以内にお電話ください。 返品の送料はお客様のご負担とさせて頂きます。破損・汚損・不良品・ご注文と異なる商品や数量などの不備がございましたら、商品到着後1週間以内にご連絡ください。

送料・配達について

配達は、週2回(月曜日、金曜日)行っておりますので、発送日をご指定ください。
月曜日〜木曜日のご注文:金曜日発送
金曜日〜日曜位のご注文:月曜日発送

時間指定は以下の時間帯から可能です。
8:00-12:00
14:00-16:00
16:00-18:00
18:00-20:00
19:00-21:00

天候などの事情により指定時間内に配達が出来ない場合がございます。
お問い合わせ先

狭山火入れ伝説本舗 (有)石田園
〒350-1312 埼玉県狭山市堀兼2219番地の1の1
TEL 04-2959-2677
FAX 04-2957-1117
E-mail info@ishidaen.jp

Ⓒ 2022 ISHIDA-EN Ltd.